ライフハック

【虫嫌いな私が選んだ】部屋の虫除けに効くアロマ4選|虫よけスプレーにも使える

一人暮らしの虫除けに効くアロマ4選
困ってる人
最近皆やっているアロマで虫除けってどうなの?
種類多すぎてどれが効果あるのわからない
困っている人

 

アロマに虫除け効果があるのかわからないし、いい香りがしてインテリアにもぴったりだから使ってみたいけど、種類多すぎてどれを使えばいいのかわからないですよね、、

 

この記事ではこうした悩みを解決します!

 

本記事を読めば、

虫予防で使えるアロマオイルの種類と使い方が分かります

 

本記事の内容

  1. アロマの虫除け効果について
  2. 虫除け効果のあるアロマオイル4選

 

記事を書いた人

ムシが嫌いすぎて虫予防グッズを試しまくった結果虫ゼロ生活を手に入れた人

 

虫対策グッズ
参考もう家に虫を入れない!虫嫌い一人暮らしの虫対策グッズ5つ【侵入場所別に対策】

困ってる人窓とか玄関ほとんど開てないのに虫がいた、、 家に虫が入ってこないよう対策したい、、困っている人   なるべく窓も玄関も開けっ放しにしてないのに、出来るだけ早く閉めるようにしているの ...

続きを見る

それでは早速紹介していきます

[toc]

結論:虫除けアロマならこの4つ

 

結論:虫除けに効くおすすめアロマはこの4つ

  1. ユーカリレモン
  2. レモングラス
  3. ペパーミント
  4. ローズマリーカンファ―

 

たったこれだけなのか!と感じた方も多いのはないでしょうか?

 

実は虫除け効果のあるオイルは他にもあるのですが、この4つ以外は「ダニ」や「ノミ」などを寄せ付けてしまう成分が入っているものが多いです、、、

 

今回紹介するオイルは使いやすくオイル自体の効能も高いものを厳選しました

 

またアロマで虫除けを行うメリットとし有害物質が含まれずリラックス効果などの副次効果も期待できる点があります

 

それぞれ特徴があるので、対策したい虫ごとに組み合わせて使うのがオススメです!

maki
オススメの使い方は後程ご紹介しますね

 

ではなぜアロマが虫除けに効くのか解説していきましょう

 

アロマの虫除け効果(忌避効果)って?

 

植物から抽出されるオイル(精油)には害虫が嫌がる香りの成分が含まれています(忌避効果)

 

焦る人
動けない植物が生存競争に勝ち抜いていくために身に付けた防衛本能ともいわれているよ ※諸説あり

 

実際に忌避効果の高いオイルを塗布した人と何も塗布しなかった人を比較すると蚊に刺される確率が90%も減少したという実験結果もあります

 

驚く人
忌避効果があればほとんど虫が寄ってこないね

 

一方で特定の虫を惹きつける成分(誘引効果)をもつオイルもあるのでオイル選びには注意が必要です

 

虫除け効果の高いオススメアロマオイル4つ

 

冒頭に虫に効くアロマとして以下4つをご紹介しました

  1. ユーカリレモン
  2. レモングラス
  3. ペパーミント
  4. ローズマリーカンファ―

 

実際にどんな効能があるのか、どの虫への忌避効果が高いのか解説していきます

 

ユーカリレモン

ユーカリレモン

ユーカリレモンは山椒のようにピリッとした突き抜ける清涼感のある香り

イライラしてるときに心を落ち着かせてくれる効果もあります

ユーカリレモンの効能

  • 筋肉痛や関節の痛みを和らげる抗炎症作用
  • 肌炎症を抑える殺菌作用
  • 不安や緊張をなくすリッラクス効果

 

そしてユーカリレモンには忌避効果の高いシトロネラールが多く配合されております

 

一方で、ハチの誘引成分もほんの少し含んでいるので、ペパーミントと合わせて使う事で万全な忌避効果を保てるでしょう

 

防げる虫

  • ブユ
  • ダニ
  • ゴキブリ

 

レモングラス

レモングラス

レモングラスはレモンに近いエネルギッシュで爽やかな香り

空間清浄能力も高いため、高級ホテルやスパでもよく使われています

レモングラスの効能

  • 抗菌、抗ウイルス、抗カビで空間清浄能力が高い
  • リラックス効果
  • 脳活性化から集中力が高まる

 

レモングラスは蚊が大嫌いなシトラールが80%と高配合で夏のムシ対策にはもってこいのオイル

 

防げる虫

  • ブユ

 

一方でハチの誘引成分も多く含まれているのがデメリットになります

ハチの誘引成分を多く含む

 

ペパーミントなどのハチへの忌避効果が高いオイルとの併用は必須ですね

ペパーミント

ペパーミント

ペパーミントは甘さを含んだスッとしたミントの香り

食べると清涼感が感じられるため、デザートの上に乗っていたりガムの原料になっていたりしますね

ペパーミントの効能

  • 眠気覚ましやリフレッシュ
  • 胃腸の働きをよくしてくれる
  • 冷感(体感温度4度下げ)
  • 鼻づまり改善
  • 消臭効果

 

ペパーミントはレモングラスやユーカリレモンと違いハチへの忌避効果が高いメントールを多く含んでいるのが特徴

 

特にハチの誘引成分の高いレモンユーカリとは相性抜群ですね!

 

防げる虫

  • ブユ
  • ゴキブリ

 

一方でペパーミントは乳幼児や妊娠中の女性には刺激が強い事から該当する方がいる場合は使用を控えた方がよいでしょう

乳幼児や妊娠中の方には刺激が強いので控える

ローズマリーカンファ―

ローズマリーカンファ―

ローズマリーカンファ―はシャープですっきりした薬草のような香り

最近になって認知症予防に効果があると話題になった人気急上昇中ののオイルですね

ローズマリーカンファ―の効能

  • 筋肉痛や神経痛の緩和に効果的
  • やる気やテンションを上げる

 

ローズマリーカンファ―はアブの忌避効果の高いカンファ―を多く配合しているので、水辺の近くにお住まいの方やアブにお困りの方は必須ですね

 

防げる虫

  • アブ
  • ブユ
  • ゴキブリ

 

一方でローズマリーカンファ―は乳幼児や妊娠中の女性には刺激が強い事から該当する方がいる場合は使用を控えた方がよいでしょう

乳幼児や妊娠中の方には刺激が強いので控える

 

まとめ:お部屋の虫除けアロマならこの組み合わせ!

虫除けに効くアロマまとめ

いかがでしたでしょうか

虫除けにアロマを使うのが初めての方は下記組み合わせがオススメです!

ユーカリレモン+ペパーミント

 

最後に今回ご紹介した虫除け効果のあるアロマをまとめておきました

 

ばいばい

-ライフハック